子育て中の心配ごと~保育園・幼稚園の先生と子どもの相性~

お子さんたちは、保育園や幼稚園に毎朝楽しく通っていますか?大好きなママと離れるのがいやでぐずるお子さんもいるでしょうね。そのようなお子さんの場合は、園のお友だちや先生と会うと、けろっとして遊び始めるものです。心配しなくても大丈夫ですね。

あまり園の様子を話したがらない、朝浮かない顔をして園に行くのをいやがる、というお子さんはいませんか?お母さんとしては、保育園・幼稚園が子どもにとって楽しい場であってほしいのに気になりますね。

もしかしたらお子さんと先生との関係に原因があるのかもしれません。

■保育園・幼稚園を嫌がる理由は?

園に行きたがらない理由がはっきりとわからない場合は、お子さんに理由を聞いてあげてください。詰問調にならないように、怒らないで優しく。

小さいお子さんは、自分の気持ちをうまく伝えられないかもしれませんが、「何か嫌なことがあるのかなぁ?」「先生に叱られたの?」とお母さんが上手にそれとなく答えを引き出してあげましょう。

そこで、先生が原因だとわかったらどうしたらいいのでしょう。

保育のプロであるはずの保育士さんたちでも、子どもへの接し方がそれぞれ違うのは当然です。何歳児はこうでなくてはいけないと、規格に当てはめようとする先生もいます。子どもの気持ちになって考えられる先生もいます。時には感情的になったり、もっと頑張ってほしくて、ついきつい口調になったりすることもあるでしょう。

もし先生が原因で園が嫌になっているのなら、先生の悪口は決して言わないで「先生はあなたがもっといい子になってほしくて、叱ったりするのよ」と言ってあげてください。そしてしばらく様子を見て、それでも園に行くのを嫌がる時は、担任の先生に「うちの子が園から帰っても元気がないんです。何かあったのか心配しているのですが、先生は何かご存じですか」と聞いてみましょう。

そうすれば、先生からも何か言われるかもしれませんね。「他の子に乱暴をする」「言うことをきかない」など。その時はきちんと向き合ってお子さんの気持ちを尊重しながら、責めず叱らず言い聞かせましょう。

子どもは自分の気持ちを、お母さんがわかってくれていると思うと、それだけで安心して落ち着きます。お子さんの気持ちになって優しく接してあげてください。

■責任者に相談を

もし、先生に直接聞いても答えがわからない時は、同じクラスのお母さんたちにそれとなく先生のことを聞いてみてはいかがでしょう。他のお母さんたちに聞いて、自分の子どもだけが嫌な思いをしていることがわかったら、園の責任者に相談してみましょう。

聞いた話ですが、一部の園児たちに自分の考えを押しつけようとする一人の先生がいて、そのことに気づいたお母さんは、その先生とじっくり話し合いました。すると先生は自分の至らなさに気がついて、徐々に態度がいい方向に変わっていったそうです。

そのお母さんによると、幼稚園年長クラス担任の先生は、小学校に上がる前にきちんとしつけをしなければというプレッシャーが、大なり小なりあるとのこと。そのプレッシャーと責任感のため、時として子どもたちに過剰なほど厳しく接するというのです。

お母さんはそのことも踏まえて、子どもたちが園で伸び伸びと楽しく過ごせるように、子どもたちを優しく受け止めてあげてください。

お互い人間だから相性というものがあるので仕方がないでしょうが、どんな時も先生の悪口を言わないで。そしてお子さんの気持ちに寄り添ってあげましょう。家に帰れば優しいお母さんが待っていてくれるとお子さんが思うだけで、園でも楽しく過ごせると思います。

※コメント送信後にフルネームが表示される場合がございますが、ご本人のアカウントでログインしてる状態でしか表示されません。他の方には公開されませんのでご安心下さい。