カテゴリーアーカイブ: ブログ

商品案内用のPDF

当店で販売しているオーガニック粉ミルクの商品案内用PDFを作成しました。 ミルクの作り方、調乳表、原材料、アレルギー表示、栄養成分、必要な情報を網羅したPDFになっています。 ご購入して頂いた方にはお送りしていますが、検 [...] [...]

赤ちゃんの指しゃぶりは愛情不足?幼児期にしておくべきことは?

赤ちゃんが指しゃぶりをしている姿は、見ていると可愛いですよね。赤ちゃんはどうして指しゃぶりをするのでしょうか。 よく愛情不足からだと言われますし、子どもが赤ちゃんの時に指しゃぶりをしょっちゅうしていたために、親戚や知人か [...] [...]

あなたの大事な赤ちゃんをサイレントベイビーにしないために

サイレントベイビーってご存じですか? 泣く、笑う、お母さんの顔を見る、といった赤ちゃんらしい表現があまりない、いわゆる手のかからないおとなしい赤ちゃんのことです。でも、手がかからないから楽なのではなく、感情の表現ができな [...] [...]

妊娠中の体と心の不安

妊娠がわかった時の喜びは、何に例えれば良いのでしょうか。世界中が私を祝福してくれるような、世界が私とお腹の子を中心に回っているような、そんな気持ちになりますね。そして、まだ形にもなっていない我が子が急に愛おしくなってきま [...] [...]

共働きの子育てって大変?

今や共働きのファミリーは当たり前になってきました。共働きをしながら子育てをするのは大変だというイメージがありますが、実際はどうなのでしょう。 毎日仕事と子育てに奮闘しているパパ・ママの、共働き子育ての魅力と悩みを調べてみ [...] [...]

子育て中のママ友との上手なつきあい方

子どもが幼稚園に入ったら始まるママ友とのおつきあい。 子育てをしていると家庭が世界の全てになり社会とのつながりが少なくなるので、家族以外の話し相手となるママ友がいると嬉しいですよね。 子どものこと、家族のこと、園のこと、 [...] [...]

幼児英才教育は必要か

英会話、体操、絵画、音楽教室など、最近は幼児を対象とした様々な早期教育の教室が開かれています。そういう教育を特色の一つに挙げている幼稚園もあります。 我が子の持っている才能を早くから見いだし、伸ばしてあげたいと、小さい頃 [...] [...]

子育て中の心配ごと~保育園・幼稚園の先生と子どもの相性~

お子さんたちは、保育園や幼稚園に毎朝楽しく通っていますか?大好きなママと離れるのがいやでぐずるお子さんもいるでしょうね。そのようなお子さんの場合は、園のお友だちや先生と会うと、けろっとして遊び始めるものです。心配しなくて [...] [...]

子育ての中で向き合う赤ちゃん返り

「もうすぐ赤ちゃんが産まれてくる!」と楽しみにして、ママのお腹に向かって声をかけたり、お腹をさすったりして赤ちゃんを待っていた子も、いざ産まれると180度変わった行動をすることがあります。ママを赤ちゃんに取られたような気 [...] [...]

子どもの好き嫌い

「子育てする上での子どもの好き嫌いの対処法」 子どもの好き嫌いに困っているお母さんは多いのではないでしょうか?子育ての悩みの中でも結構大きなウエイトを占めています。せっかく手をかけて作った料理にも全く口をつけなかったり、 [...] [...]